ライフハック 坂口安吾の名言・名文 小説作品をこわし、はみ出してしまうのだ 坂口安吾は昭和初期(アテネ・フランセの友人らと制作した同人誌「言葉」にマリイ・シェイケビッチ原作「メランジェ――プルウストに就てのクロッキー」の翻訳を載せたのが昭和5年、翌6年に「木枯の酒倉から」を同... 2017.11.09 ライフハック
エンタメ 中華料理屋専門の口コミサイト「はおちーず」の口コミが見ててほっこりする 「はおちーず」(好吃族)とは? インバウンドという言葉を聞くようになって久しい。バブル崩壊以後は成長鈍化気味(1994年の名目GDP約502兆円、2016年の名目GDPは約537兆円)の日本経済を活性化させる一つの手段として注目されている。... 2017.11.07 エンタメ
ニュース 11月5日トランプ大統領が横田基地でスピーチ。全文を日本語で翻訳 トランプ大統領が横田基地で演説 11月5日、秋晴れの横田基地に大統領専用機であるエアフォースワンが降り立った。歓声と拍手で迎えられたトランプ大統領は、約2000人のアメリカ兵士を前に演説した。 その内容を日本語で紹介する。 トランプ大統領が... 2017.11.06 ニュース
エンタメ 見てて癖になる海外の農村の飯動画「Food Money Food」 独り身男性の食事 飯時に寂しいのでYouTubeで大食いやいわゆる飯動画を見る。我ながら侘しい光景だが、致し方ない。 日本のYouTuberの方の飯動画も見るのだが、それも次第に飽きがくる。そこで見つけたのが、件の「Food Money F... 2017.11.06 エンタメ
素朴な疑問 卵かけご飯を食べると気持ち悪くなったり吐き気がするのはなぜ? 卵かけごはんが好きだ。子どもの頃から好きだった。手元不如意かつ栄養価が高いので大人になってからも好きだ。 しかし、たまーに卵かけご飯を食べた後に猛烈に気持ち悪くなる。口のわきから唾液がにじみ上がってきて、胃の中のものを全てもどしたくなってく... 2017.11.05 素朴な疑問
エンタメ 猫好きなら「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」に行ってみては? 猫百態とは? 猫百態の読み方は「ねこひゃくたい」。百態とは色々な姿という意味。つまり、猫の色々な姿の彫刻が見られるよという展示企画だ。 その色々な姿の猫の彫刻を作ったのは朝倉文夫という明治から昭和にかけて活躍した彫刻家。簡単にこの方の略歴を... 2017.11.04 エンタメ
素朴な疑問 電気が止まったらどうすればいい? 再開の電話は? 電気が止まっても慌てない 恥ずかしながら電気が止まったことがある。料金を払っていなかったからだ。 その時は3カ月分払っていなかった。止められても何の文句も言えない。 部屋にいたときに急にテレビが消えたので何事かと思ったが、よくよく調べてみる... 2017.11.02 素朴な疑問
底辺飯 業務スーパーの紙パックスイーツの新作「白桃ゼリー」を食べてみた 業務スーパーの1リットル紙パックスイーツシリーズ 業務スーパーの紙パックシリーズは2017年11月時点で14種類。 こってりうまいババロアやレアチーズからさっぱりとしたシャーベットシリーズまで、様々な種類が販売されている。 で、この度紙パッ... 2017.11.02 底辺飯
底辺飯 【チーズケーキ】業務スーパーの1リットルスイーツ一覧14種類【杏仁豆腐】 1リットルスイーツで糖分補給 業務スーパーによく行く。主に米、パスタ、パスタソース、うどん、そばといった主食系を買うのだが、たまにいい年して甘いものが無性に食べたくなる。 そんなときは業務スーパーの1リットルスイーツを買う。読んで字のごとく... 2017.11.02 底辺飯
ライフハック 個性とは何か?現代にも通ずる小林秀雄の「個性論」 個性とは何なのか? 「君は個性的だね」、「個性を大事にしなければならない」、「会社が生き残るには、その会社の個性を出さなくてはいけない」。 個性という言葉はよく使われている。辞書をひくと「他人とは異なった、その人の性格や性質」とある。例えば... 2017.10.29 ライフハック
東京の美味しいご飯 東京都内で五目焼きそばが食べられるおすすめの人気店を紹介(地域別23店) 東京都内で五目あんかけ焼きそばが食べられるお店をまとめてみた。 給食に出てきた五目あんかけ焼きそばが異様に美味しかった。揚げパンや肉団子スープと向こうを張るほどうまかった。だから、今でもたまに五目あんかけ焼きそばが食べたくなることがある。 ... 2017.10.29 東京の美味しいご飯
東京の美味しいご飯 東京都内のおすすめ台湾まぜそば屋を一挙紹介。家でできるレシピやカロリーも そもそも台湾まぜそばって何? 台湾まぜそばという名前から台湾のまぜそば的なものを連想しがちだが、発祥の地は名古屋でれっきとした日本食。 考案したのは名古屋市中川区に本店がある「麺屋はなび高畑本店(名古屋市中川区高畑1-170)」だ。ちなみに... 2017.10.26 東京の美味しいご飯