カレーなら無限に食える。いや食えない。が、食べる前はそんな心持ちになる。そんなときはいわゆる大盛やデカ盛りと言われる、ボリュームたっぷりのお店に行きたくなる。そこで備忘録的に東京都内のデカ盛り・超大盛りのカレーを提供しているお店をまとめた。気づいたら掲載店舗は20店になっていた。整理する意味で、最後にお店リストを地域別にまとめたので、そちらも活用してほしい。
東京都内にあるカレーのデカ盛り店
まんてん【神保町駅】
まんてん@神保町のコロッケカレー大盛
水道橋に勤めてた時頻繁に通って以来、ウン十年ぶりの再訪。
ミニコーヒーの付く懐かしいビジュアルで、550円とお得♪
昼のピークを過ぎたのに10人以上の行列が出来ていて、若者に大人気ですヨ😋 pic.twitter.com/rHnhAWUPww
— nao(DUNLOP好き) (@1018Nao2015) 2015年9月29日
東京都内のデカ盛りカレーと聞いてパッと思いつくのがこちらの「まんてん」。1981年創業の老舗のカレー屋さん。近所には日本大学や専修大学などがあるので、そちらの学生の方々やサラリーマンの方々でいつも混んでいるお店。ランチタイムは行列していることが少なくない。メニューを見てみよう。
メニュー
カツカレー(600円)
コロッケカレー(550円)
シュウマイカレー(550円)
ウインナカレー(550円)
ジャンボカレー(550円)
大盛りカレー(500円)
並カレー(450円)
コロッケシュウマイカレー(650円)
カツシュウマイカレー(700円)
以前はジャンボ全部乗せ(1000円)というまさに破壊力まんてんのメニューがあったが、現在はどうやらなくなっているようだ。
注目すべきは、なんといってもコスパの良さ。ジャンボカレーなんて、こんなたらふく食べて550円で本当に良いのかといった感じ。それに普通に旨い。神保町はカレーの街として知られているが、ここのカレーが一番好きと評する人もいる。ちなみに食前にコーヒーが供される。その色や少量であるがゆえに、ソースと勘違いしてしまう人もいるので気をつけよう。
【場所】東京都千代田区神田神保町1-54
【営業時間】[月~金]11:00~20:00[土]11:00~16:00
【電話番号】03-3291-3274
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000603/
新世界菜館【神保町駅】
神保町 新世界菜館
カツカレー pic.twitter.com/fud5BmWv8X— rock (@rock221221) 2018年3月4日
上海蟹で有名な中華料理店だが、なぜだかカレーも人気のお店。こちらの中華風カレーは「マツコ&有吉の怒り新党」で一度は食べるべき中華屋さんのカレーとして紹介されていた。
カレー系のメニュー
中華風カレー(900円)
豚角煮カレー(1200円)
排骨カレー(1200円)
カツカレー(1300円)
鶏ガラスープで作る中華風カレーは、旨味がしっかり効いていて、何となくそば屋さんのカレーを想起させる。おすすめは豚角煮カレー。食べごたえたっぷりの分厚い角煮がデーン!と入ったカレー。角煮とカレーのタッグはとにかく米がすすむ。
【場所】東京都千代田区神田神保町2-2 新世界ビル
【営業時間】[月~土]11:00~23:00(L.O.22:00)[日・祝]11:00~21:00(L.O.20:00)
【電話番号】03-3261-4957
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000411/
ぺろり【目黒駅】
今日初めて知ったんだけど、まんてんの姉妹店「ぺろり」が中目黒にあるらしい。これは行くしかない。 pic.twitter.com/n9RHL5fphQ
— Akito Tanaka 田中暁斗 (@akkkkpydrums) 2017年12月5日
カレー🍛
最近実家のカレーが恋し過ぎて
中目黒の ぺろり さん
よく行く。
マスター優しいから
トッピングおまけが多すぎる💞
ハッピー♬ pic.twitter.com/nz7Ditr9yH— 🌸桜とも🌸 (@EZxBqEEzV3M7LpH) 2018年2月7日
神保町のまんてんで働いていた方が出店したカレー店。大盛具合やルーの挽肉具合、食前のコーヒーなど、まんてんイズムが随所に垣間見れる。しかし、トマトカレーなどまんてんにはないメニューがあるので、まんてんファンであれば一度は足を運んでみたいところ。
メニュー
カツカレー(700円)
チーズカレー(700円)
ライスカレー(500円)
ポテトカレー(600円)
ウインナーカレー(600円)
トマトカレー(600円)
オクラカレー(600円) など。
他にもトッピングにパクチーなどもある。100円で超たっぷり。トマトやパクチーなどの影響下、女性にも人気のお店。
【場所】東京都目黒区目黒3-1-2
【営業時間】11:30~15:00/18:00~21:00
【電話番号】03-3713-7060
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13150345/
カレーやさん LITTLE SHOP【神泉駅・渋谷駅】
リトルショップ本日分売り切れです。
間に合ってよかった(;・∀・)
スペシャルカレーうまかった! pic.twitter.com/mjA2VbWw1X— ろっきん* (@rockin0807bm) 2018年5月16日
これぞデカ盛りといった感じのデカ盛りメニューがあるカレー屋さん。めちゃくちゃ人気店。
メニュー
A かつ+ゆで卵 700円
B からあげ+ゆで卵 700円
C 気まぐれ 700円
D 野菜(ナス・ピーマン・厚揚げ・ひじき) 700円
E トマトチーズ(トマト・チーズ・ナス・ピーマン) 700円
スペシャルカレーセット(Cセット+トマト・チーズ・目玉焼き) 800円
営業時間は11時から13時頃。ルーがなくなり次第終了のようなので、どうしても食べたい人は回転を狙おう。
【場所】東京都渋谷区円山町10-15 1F
【営業時間】[月~土・祝]11:00~13:00頃 売り切れ次第終了
【電話番号】03-3770-1304
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13008321/
スパイス【幡ヶ谷駅】
カレー#16
幡ヶ谷 スパイスエッグ入りビーフアンドチキン 大盛
野菜サラダA結構なボリュームでした。
ビーフは中辛、チキンは辛口。
どちらも濃厚。汗だく(・∀・;) pic.twitter.com/s9B3fTOZcB
— 御沓純一郎 (@junichilow_mix) 2016年2月4日
欧風カレーの名店。ボリューム満点かつお手頃価格。
メニュー
ポークカレー(600円)
チキンカレー(600円)
ビーフカレー(600円)
エッグカレー(650円)
ポーク&ビーフ(680円)
ポーク&チキン(680円)
ビーフ&チキン(680円)
生たまご(40円)など
ポーク&ビーフのようにミックスできるのが特徴的。いわゆる家庭系カレーの中ではここが一番うまいと話す人も少なくない。気さくな女将さんも人気。場所柄、芸能人の来店も時折あるようだ。
【場所】東京都渋谷区西原2-28-2
【営業時間】[火~日]11:00~20:00
【電話番号】03-3460-1843
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13013263/
ムルギー【渋谷駅】
BAWDIES兄さんたちが食していた渋谷のムルギーのカレー。
すごくスパイシー!
さてこれからグレイテストショーマン。 pic.twitter.com/svJO0EhyvW— おかや(okaya)@5/25ベボベ (@o0k5a0y7a) 2018年5月14日
渋谷にある老舗のカレーショップ。筋肉少女帯の猫のテブクロに収録されている日本印度化計画の歌詞にもちょびっとだけ同店が登場している。見た目はデカ盛りに感じるが、食べてみると、腹が苦しい……みたいな量ではないことが分かる。だから、デカ盛りを食べてみたいけれどあまり胃に自信がないという人におすすめ。営業時間が短いのでそこは注意。
【場所】東京都渋谷区道玄坂2-19-2
【営業時間】11:30~15:00
【電話番号】03-3461-8809
【食べログURL】 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001732/
Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店【下北沢駅】
Rojiura Curry SAMURAI
侍スペシャル
美味しかった( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/S04HXS5rwd— praia@へっぽこギャンブラー (@praiaurug) 2018年3月3日
デカ盛りではなく、普通に野菜がたっぷり食べられる美味しいスープカレーとして人気のお店。だが、侍.スペシャル(1880円)はデカ盛り。何がデカ盛りかというと、ご飯ではなく具材がデカ盛り。チキン、豚角煮、豚ひき肉、ザンギ、ブロッコローの他に野菜が何と20品目。野菜はその時によって変わるだろうが、オクラ、ヤングコーン、玉ねぎ、トマト、れんこん、大根、ナス、ピーマン、かぼちゃ、さつまいも、人参などなど。量もそうだが、野菜一つひとつが超絶うまい。
【場所】東京都世田谷区北沢3-31-14
【営業時間】ランチ 11:30~15:30 ディナー 17:30~22:30
【電話番号】03-5453-6494
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13165636/
カレー屋ジョニー お茶ノ水店【御茶ノ水駅】
カレー屋ジョニー お茶ノ水店 http://t.co/iroWOO03yq pic.twitter.com/goYwjYuQWZ
— sota (@so_ta111) 2014年4月16日
御茶ノ水にある老舗のカレー店。学生の方々に人気。ビックリチキンカツカレーはまさにびっくりの大きさ。揚げたてさくさく、カレーとよく合う。
【場所】東京都千代田区神田駿河台4-5
【営業時間】11:00~23:00
【電話番号】03-3291-8464
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13035298/
ジャンカレー 末広町店【末広町駅・湯島駅・秋葉原駅】
超絶AGE↑AGE↑カロリーカレー (@ ジャンカレー 末広町店 in 千代田区, 東京都) https://t.co/SBElGaehZ5 pic.twitter.com/p0yGxfuSfj
— 🎾🌻ほっさん🌻🎾 (@nmb_airi_) 2018年3月21日
店内には「ジャンカレーのおもてなし精神は田舎のおばあちゃん。お腹いっぱいに食べてもらいたいからご飯はちょっと多めです」の掲示。その言葉通りというか、それ以上にご飯は多め。
メニュー
ジャンカレー 520円
牛タンカレー 780円
スパイシーキーマカレー 880円
シーフードカレー 900円
三種のきのことベーコンのデミグラスチーズカレー 880円
鶏唐揚カレー 800円
超絶AGE↑AGE↑カロリーカレー 1300円
大辛二倍 100円
大辛三倍 150円 など
超絶AGE↑AGE↑カロリーカレーは、昨今のカロリーを嫌厭する風潮にアンチテーゼを投げかける一品。何でも、これ一杯で一日分の摂取カロリーをカバーできるようだ。こういう反骨精神というかタフガイ的なメニューは大好きだ。ちなみに、新小岩が本店。他にも日比谷と東陽町にも支店がある。
【場所】東京都千代田区外神田3-6-7 大西ビル 1F
【営業時間】11:00~21:00
【電話番号】03-3254-8833
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13152858/
伊東食堂【東池袋四丁目駅・東池袋駅】
伊藤食堂とても美味しかったです
でも、カレーはしばらく食べたくない pic.twitter.com/GlnUpP2BwM
— KEI (@keichaolan) 2017年6月23日
特大のカツカレーが有名なお店。だが、特盛り焼肉定食(1000円)や鳥羽の山定食(1200円)など、他のデカ盛りメニューも豊富。というか、飯が普通に旨い。どの料理もレベルが高い。食べログの評価も高め。
【場所】東京都豊島区東池袋5-11-10
【営業時間】【月〜金】11:00~14:00(L.O.13:30)18:00~22:00(L.O.21:30)
【電話番号】03-3982-8601
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13089045/
カレーは飲み物。池袋店【池袋駅】
完飲。 (@ カレーは飲み物。池袋店 in 豊島区, 東京都) https://t.co/8gc5Lsnu9S pic.twitter.com/Fl2XVojOAK
— たゆる (@ta_yu_ru) 2018年5月15日
店名が粋。小盛り(200グラム)、中盛り(250グラム)、大盛り(350グラム)、山盛り(450グラム)から選ぶシステム。ちなみに全部同じ価格。メニューは、黒い肉カレー(890円)、赤い鶏カレー(790円)など。黒い肉は欧風。赤い鳥はインド風。池袋の他にも、浅草、秋葉原、御徒町、新橋、水道橋、甲府などにも店舗がある。系列店には、とんかつ専門店もある。店名は、とんかつは飲み物。流石に笑った。
【場所】東京都豊島区池袋2-19-3 天宗ビル 1F
【営業時間】昼11:00~15:00 夜17:30~21:30
【電話番号】03-6912-8823
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13149215/
うな達【池袋駅】
とんねるずさんの番組で“うなぎ屋なのにカレーが美味い店(なのにトラン)”と紹介されたことのある池袋の“うな達”さん。
金曜限定カレー🍛は味にコクがあり、金曜ランチタイムはすごい人混みです。
並430円と大盛500円とコスパも◎
画像は中盛470円🆗
地下にある店内の雰囲気もいいですね。 pic.twitter.com/b2TsxD9rpu— からくり金魚 (@GsTzrII9kCCvZuK) 2018年2月16日
うなぎ屋さんだが、金曜日限定のランチカレーが有名。とんねるずのみなさんのおかげでした。や吉田類の酒場放浪記など、幾度となくメディアに取り上げられてきた。メニューは、ポークカレー並 430円、中 470円、大 500円、特 580円。金曜日はほぼ全員がカレーを食べるんだとか。周辺で働いている人は、今日は金曜だからうな達にするかぁ~なんて具合だろう。
【場所】東京都豊島区東池袋1-31-3
【営業時間】11:30~14:00【ランチは平日のみ】 17:00~22:00 カレーは金曜限定
【電話番号】03-3983-0008
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13037960/
キッチンオトボケ【早稲田駅】
キッチンオトボケでカツカレー。つのさんは茄子味噌でした。 pic.twitter.com/1bP9i6Ci7X
— こまちゃん. (@tomuani) 2017年4月20日
早稲田の学生御用達の大盛り店。カツカレー大盛はボリューム満点で650円。他の定食もワンコインで食べられるなど安くて量の多い店。定食のご飯大盛りは圧巻。
【場所】東京都新宿区馬場下町62
【営業時間】11:00~21:30
【電話番号】03-3202-3551
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13000044/
ダルシムカリー【早稲田駅】
やっぱダルシムカリーよ!近場にあったら完全に週ペースで行っちゃうくらい美味しい pic.twitter.com/VtDFj6CryG
— ether (@scarlet_double) 2018年4月22日
スパイシーなカレーとサフランライスがめちゃくちゃ旨いお店。デカ盛りじゃなくても食べたくなる。並盛り(200g)から特盛り(400g)まで無料で選べる。それ以上は有料ながら、デカ盛り、メガ盛、ギガ盛、フジヤマ盛などがある。パクチー好きな方は60円でけっこうどっさりくるのでトッピングおすすめ。
【場所】東京都新宿区西早稲田1-9-17
【営業時間】[月~金] (祝)10:30~15:00 17:00~22:00 [土 ] 10:30~22:00 [日] 10:30~15:00
【電話番号】03-6457-6533
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13201361/
牛すじカレー 小さなカレー家【大久保駅】
大久保の牛すじカレー 小さなカレー家さんで、牛すじカレー特盛、いたーだきーます! pic.twitter.com/qyfQt1r3Ia
— Pastel*dango㌠ (@dangoworld) 2017年12月2日
まさに隠れた名店。外観はレトロ感たっぷりだが、見た目とは裏腹にお客さんで賑わう。牛すじカレーライスの並は450円というコスパの良さ。大盛は600円、特盛は880円。激安&激ウマ。営業時間が短いので注意。
【場所】東京都新宿区百人町1-24-10
【営業時間】11:00~15:00頃
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13048031/
中栄【築地・築地市場駅】
徹夜明けのテンションで六本木から築地まで歩いてカロリー消費したあと中栄でカレーを食らう。
印度カレーとハヤシの合いがけ。しみじみ美味い。 pic.twitter.com/TP1uMYcqvf— hiro©︎ (@17cya) 2016年11月7日
創業大正元年。築地市場内の食堂街にある老舗のカレー店。メニューは、辛口インドカレー600円、甘口ビーフカレー600円、トマト風味ハヤシライス600円の他に、インドカレーとビーフカレーとハヤシライスの中から二種類エベル合がけ(700円)など。通常でも嬉しいボリュームだが、大盛は100円、特盛は200円増で可能。市場内にあるだけに、朝5時からやっている。
【場所】東京都中央区築地5-2-1 築地市場 1号館
【営業時間】5:00~14:00
【電話番号】03-3541-8749
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002332/
牛八【大井町駅】
牛八 大森店さんで、スペシャルカレー大辛口、いたーだきーます! 2kgのとは別のメニュー。しかし1kg以上はあるのではないかと。
大井町店は大変有名ですが、大森店は先月に出来たばかりで、まだあまり知られてないそうな。 pic.twitter.com/rEYMsG46Uz— Pastel*dango㌠ (@dangoworld) 2018年4月11日
TVチャンピオンのデカ盛り王選手権をはじめ、多くのメディアに取り上げられてきた人気店。牛八スペシャルカレー(1500円)というチャレンジメニューは、ご飯、豚肉、牛肉、カレーを合わせて2kg。チャレンジメニューにしなくても多い。牛とカレーが一緒に食べられるスタミナカレーがおすすめ。中(650円)でもかなりのボリューム。コスパ良し。深夜までやっているのもありがたい。
【場所】東京都品川区大井1-2-20
【営業時間】11:00~翌1:00
【電話番号】03-3776-5994
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13006067/
カレーショップ アルー【堀切菖蒲園駅】
カレーショップ アルー@堀切菖蒲園。アルーカレー(ちょい辛)大盛り+ソーセージ+ゆで玉子×2(サービス)。ご馳走さまでした😃。 pic.twitter.com/lm9qnYwiCz
— ココパシ (@kokokokopa) 2018年5月3日
初めて入るのに懐かしい感じがするカレースタンド。地元の方々に愛されているお店。ルーには挽肉と豆が入っていて、これがライスとべらぼうに合う。辛さを選べるが、けっこう辛めなので、最初はあまり辛くしないほうが無難。卵はゆで卵がおすすめ。
【場所】東京都葛飾区堀切4-57-14
【営業時間】11:30~15:00 18:00~23:00
【電話番号】03-3838-4151
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13016803/
どん八食堂 東糀谷店【大鳥居駅】
どん八食堂東糀谷店。
Wカツカレーいただきます。 pic.twitter.com/Sq2PeMNfGH— けい (@Kei_1134) 2018年2月2日
得増からあげ定食800円やWかつカレー1000円など、大盛りメニューがあるお店。かつカレーWはライスの量が三人前なので特に多い。川崎の夜光にも同店がある。
【場所】東京都大田区東糀谷3-7-11
【電話番号】03-3743-2036
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13206416/
とんきち【西府駅】
とんかつとんきちでジャンボかつカレー。ウチの子はメンチカツカレー。ちなみにジャンボかつカレーはこの上に大盛りというのがあります。以前完食したことありますが、その後で歩くのすら大変でした。 pic.twitter.com/qpFsvPt4rz
— kaz (@xankaz) 2014年11月22日
通常のカツカレー(570円)でもいい感じのボリュームにも関わらず、ジャンボ!カツカレー(990円)とさらにその上、ジャンボ大盛り!カツカレー(1200円)がある。カレーは辛味を抑えた優しいカレー。とんかつ屋さんなので無論カツもうまい。
【場所】東京都府中市本宿町2丁目17-26
【営業時間】11:30~14:00(L.O14:00)17:30~22:00
【電話番号】042-368-4864
【食べログURL】https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13099105/
地域別リスト
気づいたら20店というボリュームになってしまった。整理する意味で地域別リストを記しておく。
【神田・神保町エリア】
まんてん(東京都千代田区神田神保町1-54)
新世界菜館(東京都千代田区神田神保町2-2 新世界ビル)
カレー屋ジョニー お茶ノ水店(東京都千代田区神田駿河台4-5)
ジャンカレー 末広町店(東京都千代田区外神田3-6-7 大西ビル 1F)
【渋谷・下北沢・目黒エリア】
ぺろり(東京都目黒区目黒3-1-2)
カレーやさん LITTLE SHOP(東京都渋谷区円山町10-15 1F)
スパイス(東京都渋谷区西原2-28-2)
ムルギー(東京都渋谷区道玄坂2-19-2)
Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店(東京都世田谷区北沢3-31-14)
【池袋エリア】
伊東食堂(東京都豊島区東池袋5-11-10)
カレーは飲み物。池袋店(東京都豊島区池袋2-19-3 天宗ビル 1F)
うな達(東京都豊島区東池袋1-31-3)
【早稲田・大久保エリア】
キッチンオトボケ(東京都新宿区馬場下町62)
ダルシムカリー(東京都新宿区西早稲田1-9-17)
牛すじカレー 小さなカレー家(東京都新宿区百人町1-24-10)
【その他】
中栄(東京都中央区築地5-2-1 築地市場 1号館)
牛八(東京都品川区大井1-2-20)
カレーショップ アルー(東京都葛飾区堀切4-57-14)
どん八食堂 東糀谷店(東京都大田区東糀谷3-7-11)
とんきち(東京都府中市本宿町2丁目17-26)
以上だ。これだけあれば、どこかしらはアクセスの良いところがあるのではないだろうか。ぜひ、参考にして良いデカ盛りライフを送ってほしい。
コメント